長崎くんち 八坂神社さじき運営委員会

令和2年~令和4年までは新型コロナウイルス感染症拡大予防の観点から長崎くんちは中止となっています。

令和7年度奉納

下記画像は平成二十七年十月八日(くんち中日)八坂神社奉納時の画像となります。
尚、金屋町については人手不足などを理由に令和7年度踊り町を辞退されましたので掲載していません。

西古川町

※下記写真をクリックすると拡大画像が表示されます。

賑町

※下記写真をクリックすると拡大画像が表示されます。

新大工町

※下記写真をクリックすると拡大画像が表示されます。

新橋町

※下記写真をクリックすると拡大画像が表示されます。

榎津町

※下記写真をクリックすると拡大画像が表示されます。

諏訪町

※下記写真をクリックすると拡大画像が表示されます。

踊り順・演し物

10月8日(中日)
奉納時間及び演し物につきましてはプレスリリース発表後になります。
下記表記は踊町のみの表記となります。(下記順番はH.27年の踊町順で表記)
*金屋町については人手不足などを理由に令和7年度踊り町を辞退されました。

西古川町 傘鉾・櫓太鼓・本踊
賑町 傘鉾・大漁万祝恵美須船
新大工町 傘鉾・詩舞・曳壇尻
新橋町 傘鉾・本踊・阿蘭陀万歳
榎津町 傘鉾・川船
諏訪町 傘鉾・龍踊

CONTACT US

長崎くんちの奉納踊は
国の重要無形民俗文化財指定

095-822-6750
電話受付時間 9:00~16:00